fc2ブログ

まさ(パステリア書・パステルアート)のブログ >> 2022年01月に投稿されたエントリー一覧

祈り パステリア書基礎講座


2022/01/31
こんにちは。パステリア書喜怒講座の祈りです。 koko先生がこの絵に込めたお気持ちです。 “祈”の作品は 蝋燭からほんわか火の温もりが伝わってくるよう・・・ 蝋燭の火と共に祈りが天まで届きそうです 祈りが天高く届くように “祈”の書を縦長に表現してます。 次は静けさを備えた紫で書いてみたいです。 パステル画ランキング にほんブログ村...

>>祈り パステリア書基礎講座の記事の続きを読む

月 パステリア書 プチ講座


2022/01/25
おはようございます😄パステリア書プチコースで描く月ですはじめてさんにおすすめの描きやすくてかわいい作品です🎶❣️...

>>月 パステリア書 プチ講座の記事の続きを読む

光 パステリア書 プチ講座


2022/01/23
こんにちは😄パステリアプチ講座で描く光です。シンプルで、好きな色を使うと癒やされ感倍増だと思います🕊️💗文字を陽、明、心などに変えても、内観アートが楽しめます(^^)パステル画ランキングにほんブログ村...

>>光 パステリア書 プチ講座の記事の続きを読む

笑顔 パステリア書 プチ講座


2022/01/22
おはようございます。パステリア書プチ講座の笑顔です(^^)“笑”の書が微笑んでいるように可愛くてにこちゃんのパステルアートとマッチします🧡いろんな表情を楽しみたいですね~。パステル画ランキングにほんブログ村...

>>笑顔 パステリア書 プチ講座の記事の続きを読む

筆文字講座 パステルとのコラボ作品


2022/01/17
こんにちは。今日は筆文字の講座の課題を載せてみました。動画形式で楽しく学べます♬パステルでできることを増やしていきたいです。パステル画ランキングにほんブログ村...

>>筆文字講座 パステルとのコラボ作品の記事の続きを読む

秋 赤鼻君 アレンジ


2022/01/10
こんばんは。ここからパステル様考案赤鼻君の秋アレンジさせていただきました。100均パステルです。緑がきれいで、夕焼けに映えました。赤鼻君のにこにこ笑顔で一日も穏やかに過ぎていきそうです(^^)パステル画ランキングにほんブログ村...

>>秋 赤鼻君 アレンジの記事の続きを読む

夏 赤鼻君 アレンジ


2022/01/09
おはようございます😄ココカラぱすてる様考案の赤鼻君シリーズ夏をアレンジさせていただきました。ダイソーパステル使用です💛スイカを少し減らしてます。耳を描いていなかった(汗)次描いた時には書かなくちゃ!!パステル画ランキングにほんブログ村...

>>夏 赤鼻君 アレンジの記事の続きを読む

春 赤鼻君アレンジ


2022/01/08
おはようございます😄ココカラぱすてる様考案の赤鼻君シリーズをアレンジさせていただきました。ピンクを使うと冬でもほっこりします♪1体でお地蔵様はかわいいです💛パステル画ランキングにほんブログ村...

>>春 赤鼻君アレンジの記事の続きを読む

マスキングテープ


2022/01/05
こんばんは😄 パステルアートってどうやって描くんだろう?と思っている方へ、パステルアートで使う画材をご紹介いたします。🎀マスキングテープです。両サイドに貼り、最後に剥がして白い余白を作ります。無地のセロテープが一番安く始められます。画材店の価格は様々で、レース地のテープを使ったり、絵の一部として模様のように剥がさずに楽しんだりすることもあります。テープ幅は15ミリ〜細めまで個人の好みです。使わないこと...

>>マスキングテープの記事の続きを読む

画材の使い方 綿棒とコットン


2022/01/04
こんにちは😄今日はパステルアートで使う、綿棒の使い方についてご紹介いたします🌟パステルアートを描く際に、綿棒を使うことでちょっとした絵のアクセントを加えたり、細かなモチーフに色を乗せることで濃淡をつけることができます綿棒で入れる小さい玉が絵のアクセントになります。🔔コットンは、表面が毛羽立たないよう処理されているものを選ぶことがポイントになります♡🔔綿棒は普通の大きさ、先が細いもの、ベビー綿棒やメイク...

>>画材の使い方 綿棒とコットンの記事の続きを読む

| まさ(パステリア書・パステルアート)のブログホーム | 次ページ

▲TOPへ